改装後
改装前
改装前
改装後
TOP
BACK
〜 岩井紘子建築設計事務所 作品集 〜
幼稚園の内外装・家具のリフォーム。
子供達にとって楽しく安全で,先生方には使い易く収納しやすい
空間となるように,工夫しました。
かわいく幼稚園らしい色で,同じ敷地内にあるお寺の建物となじむように考えた色合いです。
威圧感さえあった以前の外観とはガラッと変わりましたよ!
職員玄関
靴・スリッパは扉で目隠ししつつ,かわいい下駄箱にしました。
教 室
コンクリート下地ビニル床仕上だったため,固く冷たい感じだった床。
園児用ロッカーはあまり使い勝手が良くなかったようです。
コルクの床は柔らかく,素足でも大丈夫!
ロッカーは一人一人のスペースを十分確保し,下には引出しをつけたので,収納もバッチリ!色も落ち着いた木目調にしました。
イスや机が収納されずに部屋の隅に!
おもちゃの収納も少なかった。
       ↓
机やイスを収納するカウンターを設けました。おもちゃや本が収納できる棚ですっきり!
預かり保育室には置きタタミを新たに置きました。
タタミを見ることなく育つ子供達もいるとのことで,園長先生からの提案です。
子供達が寝そべったり,自由に遊んでいる姿が目に浮かびますね!
廊下
改装後
改装前
廊下は楽しいクロスと,ベンチ等の遊びを取り入れました。
イメージがガラッとかわりましたよね?