建築設計-光陰矢のごとし

2009年3月28日 (土)   ≪ トップページへ ≫

もう今週も終わり。
講習会、気仙沼、実行委員会、協会懇談会、稽古、墓打ち合わせ、経営懇話会、そして写真の整理。
気がつけば3月も終わり、事務所、個人ともどうにか申告終えることが出来たが、来期は皆目見当もつかない。
今後どうなることでしょう。
愈々3月31日より4月4日まで、事務所開設35周年を記念しての海外研修旅行です。と言っても、北京、杭州、上海、蘇州、3泊4日の格安ツアーです。スタッフ2名と私の熟女3人の旅。
10周年20周年30周年と経て、この度は35周年。
私も今年66歳になり、年金生活者仲間入りしました。年金だけで生活していけない事もあり、まだもう少し仕事していきますが、1年1年が大切な年代になってきました。
いつものようにハワイへとも思いましたが、今期のスタッフはまだ年季も浅く、なにせこの不況。
内輪だけのお手頃な記念行事としました。
大変大変と言いながらも、皆さん本当にお元気、いつも圧倒されます。どんな職種の方も。
スゴイですネ。
ところで我々建築設計業界も、4号建物構造チェックや省エネ、長期優良住宅制度、瑕疵担保に伴う設計技術基準書作成等、本来の感性を駆使する設計作業ソッチ除けシステムになって来て、当然設計監理料とてバカにならないものになってくる。
これが全部お施主さまにふりかかるのである。
それでなくとも、見通しのきかない先行き不安のなか、住宅建築に躊躇される方がますます増えるのではと憂うのであるが、個人の財産管理に、何でこれほど国がいらぬお節介するのであろうか。
狭い日本、皆で仲良く譲り合って、安心安全な暮らしをしましょうのための集団規定は大切と思うが、後は個々に委ねて良いのでは。理論、形式で物事が解決する筈もないのに、官僚って本質的には本当にお暇なのですネ。
自然に学び、自然と融合する施策のみ考えて頂ければ良いのですが。後退思考になるとでも思うのでしょうか。
規制はおおざっぱに、チェックは厳しく、横システムの融合性を上手に駆使し、効率的、有意義性の働きを望むものです。
今後の仕事の仕方を本当に良~く考えないとネ。

Comments are closed.

△ このページの上へ戻る