E邸 バリアフリー住宅新築・倉庫 新築 完成

2009 年 2 月 26 日

H19.11.9
先日,いよいよ着工しました。

H19.10.5
見積金額の調整等を行い,業者さんが先日決定しました。
10月10日に地鎮祭が行われ,いよいよ着工します!

H19.8.17
6月20日から建築基準法が改正になった影響もあり,
1ヶ月ちょっとかかってようやく確認申請がおりました。
現在合見積もりをとり,お客様にて業者さんを選定中です。

H19.4.10
構造設計さんとの検討を行い,柱のスパンや梁等の構造が決まりました。
これから打合せでまとめたプランを元に,仕上を何にするかや,
法規的なチェックなど,細かい部分までを検討し図面かする実施設計に入ります。

H19.2.16
倉庫建築を先にと相成り、急遽住宅の図面作業は休止。
鉄骨2F。より経済的にを主旨とした建物にする予定。

H19.1.29
当初は,自社製品の倉庫との併用住宅を計画されていましたが,地盤状態等などから,住宅のみに変更。

ご要望がはっきりされていて,平面プランがほぼ決まっていますので,これから平面詳細検討と立面計画に入ります。
今の所のイメージは「純和風」とのことで,一軒丸ごと和風のお宅をイメージし,図面作成中です。

K倉庫 倉庫(?)の新築 実施設計終了

2009 年 2 月 26 日

H20.8.12
確認申請をおろすのに適合判定のチェックがあったりで、何度も協議・訂正で足を運びましたが、5月末に確認済証が出ました。
更新をサボっている間に随分と状況が進みまして、現在は工事が始まっています。

H20.2.9
展開図や断面詳細図等,一式の図面が整い,予算の調整を行っています。
お客様のご予算の中で,ご希望になるべく沿う建物にするべく,頭を悩ませています。

H19.11.9
実施設計を進めてはいたものの,平面プランの再見直しになってしまいました。
図面を進めていても,プランが変更になり,ボツになってしまう事はよくある事。
どこかしっくりいかなかった部分が見えてきたり,
もっとこうした方がより良くなるのでは?という事が,図面を進めていく段階ででてきます。
そうやって,変更に変更を重ねて,お客様により満足して頂ける建物が出来上がっていくのではないかと思います。

H19.8.17
更新をさぼっていた4ヶ月の間に,計画がほぼまとまり,実施設計に入っています。

H19.4.10
名取の工業地帯に計画している倉庫。
先日所長が,現在熊本県にある工場(倉庫?)を視察に行ってきました。

IN邸 既存敷地への建替え

2009 年 2 月 26 日

H20.8.12
確認申請中は敷地の高低差や既存基礎の補強方法のことで何度も協議をし、
7月中頃に確認済証が出ました。

現在は工事が始まっています。
今後の工事の様子は,工事中のページをご覧下さい。

H20.2.9
確認申請提出に向けて,最終的な確認をお客様と行っています。

H19.10.5
お客様にキッチンやユニットバス等の設備をご検討頂いている間に,
外観イメージをよりわかりやすくお伝えするために模型を作成しました!

H19.8.17
高低差のある敷地,現況建物の基礎を利用しながらの新築プラン検討中です。

トップページ
岩井紘子略歴
進行中物件
会社案内
こだわり
企業情報
スタッフ紹介
業務実績
業務フロー
新築
リフォーム
作品紹介
最近の作品
竣工年別作品リスト
用途別作品リスト