15
7 月
カテゴリー 現場 | yoshida
今日は改修中の現場へ行ってきました。
お客様が生活をしながらの工事なので、1期工事でDKと和室と
水廻りを、2期工事でその他の和室等々の工事をしています。
改修工事は、事前に調査をしっかりとするのですが、壁の中の
状態や床下の状態は、なかなか全てを見ることが出来なくて、
工事が始まってみてビックリということも少なくありません。
今日の現場は、お隣さんとの離れがあまりなく、風通しが悪かっ
たのか、外壁の下地が痛んでいました。増築を何度か行ったらしく、
2階の床組も、予想とは違い少し複雑になっていたり・・・。
現場の職人さんの腕の見せ所が沢山ある現場です。
改修前から比べると、かなりコンパクトになりましたが、
生活するにはちょうどいい広さになったような気がします。
奥行きが少なくなった分、風通しがよくなり、南側の光も差し込む
ようになっていました。最近の雨降りや、現場の状況により、工程
が少々伸びていますが、完成が楽しみな現場です。
Tags: 仕事
14
7 月
カテゴリー お出かけ | yoshida
お昼休みのこと。
最近、写真のプリントアウトが続き、事務所のインクのストックが
きれたので、某電気店へ行ってきました。平日のお昼時なのに
駐車場はほぼ満車状態で、やっと車を止めた場所は入口の遥
か遠くになってしまいました。店内ももちろん混んでいて、レジは
スムーズに終わりましたが、出庫時には入庫の車と出庫の車で
ごちゃごちゃで、ちょっとイラッとしてしまいました。
事務所の備品で足りないものがあったので、近くの某薬局へ寄っ
たら、そこも混んでいて、さらにレジの担当の方が慣れていないの
か、レジ袋は要りません とか 領収書を下さい という会話がかみ合
わず、少しもたついてしまいました。
ついでにお昼御飯も買って戻ろうと思って、駅の地下へ行ったら、
知らないおばあちゃんにお弁当のおかずのことで話しかけられて、
サバがおいしい とか この量では年寄には多すぎるとか、お相手を
しているうちに時間がなくなり、大慌てでご飯を買って事務所へ
戻りました。
そんな調子で、お昼休みの1時間がアッという間に過ぎてしまいました。
仙台駅の周辺は、お昼時間でも混んでいるんですね。
平日だと思って油断しました。
今日はこれから講演会へ出席の為出掛けます。
お知り合いの方が本を出版したので、その出版記念講演です。
どんなお話が聞けるのか楽しみです
Tags: お昼
13
7 月
カテゴリー ぼやき | yoshida
今日は暑さが少しだけ和らいで、ホッとした1日でした。
このところの暑さにすっかり負けていたので、今日は何となく食欲が
戻ったような気がします。明日も気温があまり上がらなそうなので、
このチャンスに体調を戻しておいたほうが良さそうな気がします。
毎日、暑い暑いと言って、ダラダラッとしていたら、蚊に刺されてしまい
ました。 しかも服の上からです。
半袖の服を着て、裸足だったにもかかわらず、お腹のあたりを2か所も
刺されました。どうやったらお腹を刺されるのか不思議です。妹と姪っ子
と一緒にいたのに、私だけが刺されてしまい、ちょっとショック・・・。
何か攻撃されやすい要素があるのかもしれません。
1週間ぐらい前は、寝ている間に左足を集中的に刺されて、あまりの
痒さで起きてしまいました。寝ていて油断したからか、5か所も刺されて
しまい、そんなに刺されるまで気がつかずに爆睡していたのかと思うと、
一体何やってんだろうと恥ずかしくなります。
まだ、足とかお腹とか見えないところなのでいいのですが、腕とか顔とか
を攻撃される前に、何か対策を練らなくちゃと思っているところです。
Tags: 夏, 油断
12
7 月
カテゴリー 社内 | yoshida

夕方の雲の様子
西日本の方では大雨や土砂災害があっ
たりで大変なことになっているようです。
仙台は晴れて暑い1日でしたが、夕方に
は黒い雲が、すごいスピードで流れてい
る様子が見えました。大気が不安定なの
でしょうか。ちょっと心配です。
突然ですが、会社にかかって来た電話が
転送できるようになりました。
現在、岩井設計のスタッフは私だけなので、最近は所長の外出と
重ならないように気をつけていたのですが、講習会や銀行の窓口
など、結構外出をすることが多くなってきたので、電話を転送出来
るようにしてもらったのです。
でも、なかなか転送がうまくいかなくて、ここ数日ごたごたしていた
のですが、先ほどテストをしたらうまくいったので、もう大丈夫です。
2人とも外出してしまうときは、所長の携帯電話に転送されることが
多く、携帯の留守電になる確率が多いかもしれませんが、全然つな
がらないという訳ではなくなったので、私もだいぶ動きやすくなりました。
でもまだ、かかって来た電話の転送や電話機の電話帳をうまく使え
ていないので、まだまだだなぁと思っているのでした。
Tags: 会社の出来事
9
7 月
カテゴリー 感想 | yoshida
今日は午後から、石名坂町内会の会長さんが事務所にいらっしゃい
ました。法被を着ていたので、なにかあるのかな?と思っていたら、
近所の神社でお祭りがあって、その御祈祷の前に事務所にいらした
のだそうです。 夕方には子供神輿が町内をまわるとのこと。
そういえば、毎年この時期に法被を着た子供たちが、元気よく神輿
をかついでいる様子を事務所の窓から見ていました。
今年もそんな時期になったんですね。
昨年のブログを見たら、やっぱり 7/9 に子供神輿を見たことを載せ
ていました。
私はアパートに住んでいるので、町内会の行事に参加することは
ほとんどと言っていいほどありません。子供の頃は、球技大会や夏休
みのラジオ体操や、いも煮会とか、よく集まっていたものでしたが、
私の実家の方では、最近は子供が少なくなって、皆で集まる行事が
減っているようです。
事務所の近所には子供は多いらしく、子供神輿も毎年賑やかに行わ
れています。子供たちが元気に楽しそうにしている様子を見ると、
これからも続けていってほしいなぁと思います。
Tags: お客様