2009年12月2日 (水)

小さな芽が出てました。
朝、出勤してから仕事が始まる前に、簡単な
掃除をしたり、植物へ水をあげたりします。
事務所内には結構鉢植えがあって、状況を
みながら水をあげます。
今朝も何気に水をあげていたら、苔玉が
入っている器から小さな芽が出ているのを
発見しました。
そういえば先日、所長がどこからか貰ってきた
杉の種を、ここから杉が生えたらおもしろいねぇ
と言いながら、バラバラッと器に入れていたような・・・
まさか本当に芽が出るなんて。
まだまだ小さい芽なので、もう少し大きくなったら、
ちゃんと植木鉢に移植してあげようと思います。
Tags: 会社の出来事
Posted in 社内 | | yoshida
2009年10月23日 (金)
今まではスタッフがしていた朝の掃除を、所長の提案で、
お掃除のプロにお手伝いしていただくことになりました。
実は悦ちゃんがいなくなってから、岩井設計のスタッフは私だけに
なってしまい、何かと大変だろうということで、お願いすることになっ
たのです。 1週間に1度ですが、すごく助かります。
今日は床掃除をしてもらいましたが、毎日やっていたハズなのに、
机の下から大きなホコリのかたまりが出てきてびっくりしました。
さすがプロ。 あっという間に隅々までピカピカです。
我が家も徹底的に掃除をしたいので、
今度、掃除の極意を教わろうかなァ・・・。
Tags: 会社の出来事
Posted in 社内 | | yoshida
2009年9月30日 (水)
先日から何度かお知らせしていますが、所長が会長を務めている仙台Ⅰゾンタクラブがホストとなり、「国際ゾンタ 26地区 地区大会」が開催されます。
今日はスウェーデンから国際会長をお迎えし歓迎交流会が行われるようです。晃ちゃんや橋本君も大会中は写真撮影スタッフとしてお手伝いすることになっていて、午後からみんなでお出かけしてしまい私はお留守番です。私も少しですがお手伝いしたので、今頃は○○してるかな~と思いながら仕事をしていました。
仙台の皆さんは長い時間をかけて細かい配慮をされて準備して来たのを知っているので、無事終わってくれることを影ながら祈っています。
Tags: 仙台, 会社の出来事
Posted in 会社の出来事 | | inomata
2009年9月24日 (木)
待ち遠しかった連休も終わってしまいました。
5日もあるしッ と思ってダラダラしていたら、あっと言う間に1日が過ぎ、
2日が過ぎ・・・ 結局実家でほとんど外出もせずに、父親とTVで
野球観戦をして終わりました。
そんなだらけた5日間だったので、今日は朝から調子がイマイチで、
夜になり帰る頃になって頭がハッキリして来た感じです。
今日は、連休前に予測した通り、大会準備に明け暮れました。
それでも、私たちがお休みをいただいている間に、所長は資料の
訂正に追われていた様で、連休前に作成した資料にいろいろと
手が加えられていました。
やっぱり日程が迫っていることもあって、あっちこっちの空気が
ピリピリしていて、今朝も名簿の並び替えの事とか、いらない部分を
表示しないようにとか、なかなか所長の言いたいことが理解できずに
冷や汗の連続でした。
もうしばらくはこんな調子が続きそうです。
Tags: 会社の出来事
Posted in 社内 | | yoshida
2009年9月9日 (水)

炊きたてです。
お知りあいの方から南瓜を頂きました。
所長が以前、どなたからか仕入れた
情報で、炊飯器で蒸すいいと聞いて
いたそうで、ここはひとつ、やってみよう
ということになりました。
南瓜を半分に切って、炊飯器に水を入れ、
スイッチをいれて炊き上がり(?)を待ち
ました。

ホクホクでおいしかったです。
スイッチが切れ、保温のランプが点いたので
気体満々で蓋を開けると、南瓜はみごとに
やわらかくなっていました。
水を少し入れすぎたのか、やわらかすぎる
ほどでしたが、ホクホクと美味しい南瓜でした。
スタッフみんなで、お昼にいただきました。
Tags: 会社の出来事
Posted in 社内 | | yoshida