『社内』カテゴリーの記事

初めての食感でした。

2009年7月25日 (土)

今日は朝から日差しが強くて、とても暑い1日でした。
でも、中部・九州地方は大雨で大変なことになっているようで、
とても心配です。

仙台は明日が市長選の投票日です。
みなさん中心部で活動しているのか、会社のある石名坂では
今日1日、選挙カーが通らなくて、本当に明日が投票日なのかと
思うくらい静かでした。 明日は忘れずに投票へ行かなくては・・・。

ふしぎな食感

ふしぎな食感

昨日、所長の沖縄のお知り合いの方から、
荷物が届きました。開けてみると、
「トミちゃんのジーマーミ豆腐」が入っていて、
早速、食べてみようということになりました。
私は沖縄へ行ったことがなく、ジーマーミ
豆腐は初体験。 豆腐かと思っていたら、
胡麻豆腐に近くて、さらにもっちり感があり
ました。甘じょっぱいタレをかけて食べまし
たが、落花生のコクとタレが以外にマッチ
していてとてもおいしかったです。
なにより食感が不思議で、あっと言う間に食べてしまいました。

ラベルに「うっちん入り」と書いてあったので調べたら、沖縄語で
「うっちん」はウコンのことだそうです。
沖縄の言葉も、東北に負けないぐらい不思議な言葉が多いですね。

所長のブログにコメントが書けるようになりました。

2009年7月15日 (水)

黒雲増殖中・・・

黒雲増殖中・・・

今日も暑い1日でした。
お昼のニュースで、いわき市の海水浴場の
海開きの話題をみました。この暑さできっと
賑わっているんでしょうね。岩井設計も暑さに
負けて、午後からクーラーをつけました。
夕方になったら雲が多くなってきて、帰る頃
には雨が降ってきそうな感じです。

昨日から、所長のつぶやきに、
コメントを書き込めるようになりました。
HP上には公開されませんが、間違いなく所長のところに届きます。
今日も早速コメントが寄せられて、所長が返信をしていたようです。

コメントは、トップページの所長のつぶやきの更新記録から入って
もらうと、一番下に書き込める部分があります。 
画面右のつぶやきのボタンから入ると、書き込み部分がありません
のでご注意下さい。
コメントについては、いたずらが多かったり、勝手に宣伝広告をのせ
られたり、管理が大変と聞いていたので、新しいHPに切り替えたときに
書き込みが出来ないようにしてもらっていました。

でも、所長が、反応がなくて何のためのブログなのだろうか と思って
いたらしく、それでは実験的に、所長のつぶやきにだけコメントを寄せ
てもらえるようにしようということになったのです。

スタッフのブログは、なんとなく気恥ずかしさと怖さから、コメントは
遠慮させていただきました。

実は先日も、ビアパーティーで久しぶりにお会いした方から、
「たまにですがブログを見ています。」
といわれて、嬉しい反面、ものすごく恥ずかしくなったりで、
うわ~ ますますイメージが壊れないように気をつけねばっ!! と、
思ったのでした。  元々、壊れるようなイメージもないのですが・・・

話がそれました。

ということで、所長のブログだけですが、なにかご意見がありましたら
遠慮なくコメントをお寄せ下さい。
コメント次第では「つぶやき」が更新になることもあるかも・・・

熱中症にご注意ください。

2009年7月9日 (木)

今日も暑い1でした。
昨日よりは気温が下がっているようですが、1℃や2℃違ったところ
で暑いことに変わりなく、流れ落ちる汗といっしょに体力も体から溶け
出していっているみたいです。

以前のブログにのせた耐震工事の現場に行ってきたのですが、
ほんの少しいただけなのに、汗だくになってしまいました。
外で働いている方は熱中症にならないように気をつけてくださいね。

道路横断中

道路横断中

夕方、所長が打ち合わせの為外出したので、
独り寂しく留守番をしていたら、なにやら賑や
かな声が外から聞こえてきました。
窓からのぞいてみたら、目の前の道路を
子供神輿が元気よく通っていきました。
町内会の行事なのでしょうか。
天気がイマイチだったのが残念でしたが、
なんだか小さかった頃を思い出して、
懐かしい気持ちになりました。

暑さにぐったり

2009年7月8日 (水)

復活!!

復活!!

仙台はまだ梅雨があけず、
日差しがなくても気温が高くて、
日中は30℃を越えたそうです。
日が沈んだ現在も外は28℃もあるそうで、
今夜も寝苦しくなるのかなぁ・・・・ と
少し憂鬱です。

普段、会社にいるうちは窓を開けて風を
入れたり、クーラーをつけているので
大丈夫なのですが、週末のお休みの間の社内は、どうやらすごいこと
になっているようで、月曜日に出社すると熱気でムワッとします。

社内にあるたくさんの鉢植えも、金曜日の夜に水をあげて帰るの
ですが、月曜日にはぐったりしていて、その中でも特に暑さに弱い
植物は、もう手遅れかも・・・ と思うほどシナッとなっています。

写真の植物も、かなりぐったりしていたのですが、涼しい北側の
外廊下に移動して様子をみていたら、なんと復活していました。
しかも現在成長中で、新しくツルが伸びてきています。
折角なので枯らさないように気をつけて、今後の成長を見守りたい
と思います。

夕方の地震

2009年6月23日 (火)

今日は暑かったので会社の窓を開けたら、ものすごい風で、
たちまち社内がぐちゃぐちゃになってしまいました。
窓を閉めたら、ムッとした暑さに耐えられず、クーラーを
つけてしまいました。

夕方、社内をバタバタと駆け回っていたら、悦ちゃんが
地震を感じたらしく、揺れていると言ってました。
私は全然気が付かなかったので、そんなに気にして
いなかったのですが、後でラジオのニュースを聞いたら、
宮城県沖の震源地で、私の実家のほうは震度4の揺れ
だったようです。

宮城県沖地震も、宮城内陸地震も起こったのは6月のこと。
なにか起きなければいいのだけれど、ちょっと心配に
なってしまいました。

幸い今日の地震では津波の恐れはなしとのことでしたが、
後で実家に電話をしてみようと思います。