2008年3月25日 (火) .
Posted in 未分類 |
予算に合わせる事の大変さ。
かなり際どい線まで来て、お施主さんとの信頼関係が危ぶまれる。
こんなに信頼と期待で、目一杯頑張って来てきたのに、でも、とある時点で客の気にそぐわ
なくなってしまう時がある。
どこで、どうして、なんでそうなるの?何がいけなくなったの?
こんなにも一生懸命、只ひたすら客の要望に答えるべく日々精魂傾けて頑張って来ているのに。
が、客の立場は何といっても絶対である。
こんな事で、こんな所まで来て、そんな事言わないで。
唄の文句に良くある言葉が脳裏を横切る。
お客さま、貴方も気を落ちつけて下さい、こんなところで簡単に決めつけないで下さい。
必死の思いがかろうじて今繋がっている。
設計という作業は=自分そのものになっている。
デザインにしろ計画そのもの全て、諸条件の最良を目指して総括しているのである。
無理と承知しつつも、何か手立てがある筈と反芻するのである。
自分は出産の経験はないが、この設計という作業に於いて毎度毎度、
生みの苦しみをやっている。
何のため?誰のため?と思わない訳でもない。
が、宿命なのか、業なのか。
これが快感でもあり、自分の存在意義、自意識高揚をやっているのかもしれない。
とどのつまり、簡単にペケされる事もある。
そして呪い狂う思いをする事もある。
が、どんな事も時が解決してくれるもの。
一生懸命はいつの日か清清しさを呼び起こしてくれる。
だからこの仕事やってられるのでしょうネ。辞められないのでしょうネ。
今抱えている物件兎に角、頑張らねば。
この信頼関係、絶対無駄にはしたくない。
何とか希望にそぐべくあともう少し。
にしてもシンドイ。が、痛快。頑張ろう。
このページの上へ戻る △
2008年3月13日 (木) .
Posted in 未分類 |
またまた更新が疎かになってしまいました。
ブログをされておられる方は毎日発信されているのでしょうが、神業としか思えませんネ。
当方スタッフの真紀ちゃん。
岩井設計仲間に再三に亘り、送別会とか、偲ぶ会とかとこじつけ、沢山の方方にお別れの
お声掛けをして頂いております。
とうとうその3月14日が明日に迫ってしまいました。
代わりの人材探しで何人かの方に面接させて頂きましたが、当方の職場に見合う方というか、耐えられそうな人材に当たらなかった。
ハローワークに登録して3ヶ月。有効期限が切れてしまった。
再挑戦、再登録させて頂いたが、どうなる事やら。
木造に強く、JWCADがこなせ、POP等パソコン通で、経理総務庶務一般作業にも従事でき、所内を明るく出来るムードメーカーになれる、行動迅速なピチピチ、ピカピカな方。
そんな方を求めているのですが、特に私のシゴキにも耐えられそうな人材、
マア~いないでしょうネの大方の見方。
ヤッパリそうでした。中々そのような方はいませんでした。
でもどうかどなたかご紹介下さい。
確認申請、怖くてなかなか出せない。
軽微な変更の許可範囲が予測し兼ねるので、これまでは先ず確認申請許可下ろして、初めて見積り発注していましたが、予算上、設計内容を替えることもある。
勿論、法基準内のことではあるが。
が、今後はそうは行かない。
確認取り直しともなれば工期的なもの、予算的なもの、特に信用に関わる。
そうやたらに再作業、手続きなんて客様に見せられない。
後戻り、修正のない手続きで、一つひとつきれいな段階をふむ仕事をしていかないといけない。
ましてや、増築とか2期工事対応も侭ならないとすれば尚更のこと。
本当に大変な世の中になったものです。
世の実情が読めない机上の論理でしか判断出来ない官僚、学者さんたちの考える事。
これまで、ああ、あの政策、対応、取り組みが良かったからという成功例何があっただろう。
もっと謙虚に、しっかり物を見て的確なる政策を施して頂きたいものです。
鉄鋼をはじめとする建築資材の最近の高騰、職人、現場員の不足、この業界どうなるのでしょう。
見積り依頼している立場でも本当に心苦しい。
何をやっていても息苦しく、やるせない昨今です。
当社のムードメーカー真紀ちゃんがいなくなるせいなのだろうか。
このページの上へ戻る △
2008年2月21日 (木) .
Posted in 未分類 |
当方直営の事務所ビル地下の、ライブ&パブレストラン”ば~る だ~ちゃ”で
昨晩急遽ホタテ祭りを行った。パブレストランで旨いもの食べれる筈ないとお思いでしょう。
ところが当方のパブレストランは一味も二味も違います。
ライブといっても、セミプロ的な方達の発表の場ですので、常時ライブをやっている訳では
ありません。よって日々は、予約の宴会や、大型カラオケ機材による客様が好き勝手に楽しんで
頂く店の様です。特に当店の特徴は専門のシェフがいる事です。
洋食からフレンチ、和食をもこなせる、昼は自営のラーメン店を営んでいるれっきとした料理
専門家の料理が頂ける事です。
単なるおつまみでのお酒飲みでも構いませんし、おまかせコースの美味しいお料理を頂くのも
良し、昨日のように、特別急遽スゴイ食材が入荷したときの特選メニューイベントがあったりと
様々な創意と工夫がなされる、一寸中央街外れた面白お店です。
超真面目不融通の店長と、超多彩な料理長の、感性だけは程よく兼ね備えた両人の織り成す
店の有り様は、一寸した自慢できる飲食情報です。
にしても昨晩のホタテ三昧は美味しかった。あの値であの美味しさ。
青森産地直送のあのホタテがある内です。
ホタテの刺身、フライ、姿焼き、
そしてホタテ入りパスタ堪りませんでした。
早い者勝ちです。夜7,00~頂けます。

兎に角美味しいです。

ホタテフライ

ホタテの刺身

姿焼き

ホタテ入りパスタ
是非早めに来店、召し上がってみて下さい。
このページの上へ戻る △